がま口ポーチの作り方

がま口ポーチを作ってみましょう!

あくまでも私の作り方です。
他にも簡単で、綺麗に出来る方法もあるかと思いますので 参考程度になさって下さいね〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


@紙に縦横線が直角に
交わるように線を引き
その上にがま口金を置きます

A口金の周囲を鉛筆でなぞり、
形を写します。


B口金より下のポーチ部分を
書き加えます
(好みの形、長さは自由にしてね)


C縫い代を書きます。
(口金部分は0.5cm・下部は1cm)
左右対称なので片側だけ書いて
半分に折り切り抜きます。

横線より0.5cm程下がった位置に
縫いどまりの印をつけます。

ギャザー無しのペタンコのポーチの場合は
これで型紙OKです。
<参考作品>のように
口周りにギャザーを入れてふっくらさせる場合は
次のDへ



ギャザーを入れる場合>








D中心を切り開きます


E紙の上に
Dの型紙を左右に離して
平行に並べます。
この開き具合が
ギャザーの分量になります。
F型紙ができました。

←<参考作品>
ギャザー分=2cm
でこんな感じ。
@表布、裏布を型紙と同じ大きさに裁ちます。
中表にして
それぞれ縫い止まり〜縫い止まりまで
ポーチの下(底)部分になるところを縫います。

A袋状になった表布と裏布を
中表になるように重ね、
口周り(口金部分になるところ)を
返し口を残してぐるりと縫います。
ひっくり返し返し口を閉じます。

B口金の溝に爪楊枝などで
手芸用ボンドを入れて
Aの袋を目打ちなどで差し込みます。

C布が入ったら内側から紙紐を挟み込み
ペンチで口金の両端を押さえて出来あがり


※接着キルト綿を貼る場合
  =布を裁った後、縫い代を除いた大きさに切った接着キルト綿を表布にアイロン接着します
                   

【型紙の作り方】

【がま口ポーチの仕立て方】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<参考作品>は接着キルト芯を貼っています。お好みで自由にお作り下さいね♪